本丸の建造物が唯一完全に残る高知城
高知城は大高坂山(標高44.4m)上に築かれた、梯郭式平山城で、山の南を流れる鏡川、北の江ノ口川をそれぞれ外堀として利用されていました。 ...
UA-79192611-1
DIYと旅行が大好き
高知城は大高坂山(標高44.4m)上に築かれた、梯郭式平山城で、山の南を流れる鏡川、北の江ノ口川をそれぞれ外堀として利用されていました。 ...
別名、鶴島城とも呼ばれ、藤堂高虎によって縄張りされた城の城郭は上から見ると不等辺5角形をしています。 梯郭式の平山城ではありますが西側半分...
四国は愛媛県にある大洲城(おおずじょう)は梯郭式平山城であり、別名として地蔵ヶ嶽城、比志城、大津城などと呼ばれています。 大洲市民会館...
愛媛県松山市にある松山城。 金亀城(きんきじょう)、勝山城とも呼ばれ、各地に松山城と呼ばれる城が存在するため伊予松山城と呼ばれることもある...
湯築城(ゆづきじょう)は、愛媛県松山市道後町にある城跡です。 中世の伊予国の守護であった河野氏が南北朝期から戦国期まで、約250年間にわた...
愛媛県にある藤堂高虎によって築城された今治城。 当時は三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、海から堀へ直接船で入ることができるなど海...
香川県にある丸亀城は「石垣の名城」と言われる程、石垣が有名です。 江戸時代初期の城郭石垣を築く技術が最高水準に達したときに作られたもので、...
高松城は香川県高松市玉藻町にあった日本の城であり別名:玉藻城(たまもじょう)とも呼ばれています。 国の史跡に指定されており城跡は現在で...
徳島城周辺に到着し駐車場を探してぐるっと城を回って見つけたのが徳島中央公園東駐車場。 駐車場で車を降りて奥へ進んで行くと「あれっ!公園だ」...
山頂付近の西城駐車場(金山モータープール)に車を止め、そばの階段をちょっと登るとそこは西城跡。 山頂の本丸に向かって進みます。...