室戸岬にある四国第24番札所の最御崎寺
高知県室戸岬にある四国第24番札所であり真言宗豊山派の最御崎寺。 正式名称は室戸山明星院最御崎寺となります。 807年(大同2年)嵯峨天...
UA-79192611-1
DIYと旅行が大好き
過去に訪れた観光地等のほんの一部の記録をジャンル別及び都道府県別に載せています。
高知県室戸岬にある四国第24番札所であり真言宗豊山派の最御崎寺。 正式名称は室戸山明星院最御崎寺となります。 807年(大同2年)嵯峨天...
黒潮の流れる沖合いは台風銀座でもあり、室戸岬は強風で知られる。 古くは海の難所として知られ、海岸は泥岩・砂岩・斑れい岩により、海岸段丘や岩...
高知城は大高坂山(標高44.4m)上に築かれた、梯郭式平山城で、山の南を流れる鏡川、北の江ノ口川をそれぞれ外堀として利用されていました。 ...
足摺宇和海国立公園に指定されている足摺岬は、四国最南端の岬であり、足摺岬先端部分の一帯は、元々は弘法大師が開創したという四国霊場第38番札所...
四万十川は高知県西部を流れる四国最長の川であり、 「日本最後の清流」と言われ全国的にも有名で、長良川、柿田川とともに「日本三大清流」の1つ...
別名、鶴島城とも呼ばれ、藤堂高虎によって縄張りされた城の城郭は上から見ると不等辺5角形をしています。 梯郭式の平山城ではありますが西側半分...
四国は愛媛県にある大洲城(おおずじょう)は梯郭式平山城であり、別名として地蔵ヶ嶽城、比志城、大津城などと呼ばれています。 大洲市民会館...
愛媛県松山市にある松山城。 金亀城(きんきじょう)、勝山城とも呼ばれ、各地に松山城と呼ばれる城が存在するため伊予松山城と呼ばれることもある...
愛媛県松山市の道後温泉。 3000年以上の歴史があり、日本三大古湯のひとつに数えられています。 「坊ちゃん」でも有名ですね。 中心街に...
湯築城(ゆづきじょう)は、愛媛県松山市道後町にある城跡です。 中世の伊予国の守護であった河野氏が南北朝期から戦国期まで、約250年間にわた...